環境・エコ・省エネ
|
|
|
|
|
|
照明のLED化
|
|
LED照明への改修工事で省コスト化。具体的なシミュレーションによりわかりやすく解説します。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
某ホテルでのハロゲン灯交換におけるコストシミュレーション
|
|
設計仕様 (イニシャルコスト+ランニングコスト)
|
|
|
既設(ハロゲン灯) |
新規(LEDハロゲン灯タイプ) |
価格 |
1,200円/本 |
9,300円/本 |
寿命 |
1,500時間 |
50,000時間 |
消費電力 |
50W |
4.8W |
証明設置個数 |
300個 |
日毎の点灯時間 |
20時間 |
月毎の点灯時間 |
30日 |
電気料金(※) |
12円/KWh |
|
※従来電灯B(120kWh超過300kWh) |
|
|
シミュレーション結果
|
|
 |
|
|
環境・エコ・省エネ LEDのバリエーション として様々なタイプをご用意出来ます。
|
|
 |
|
事務所などの照明 |
LED蛍光灯 |
|
|
|
|
 |
|
工場や倉庫、体育館などの照明 |
LED水銀灯 |
|
|
|
|
 |
|
ホテルや外食店舗などのダウンライト照明 |
LEDハロゲン灯 |
|
|
|
|
 |
|
住宅の寝室やダイニングなどの間接照明 |
LED白熱灯 |
|
|
|
|
|
|
|
給水ポンプのインバータ化
|
|
メリット
|
|
 |
インバータ制御だと、水の使用量に応じてポンプがペース配分されるので、省エネになります! |
|
|
水の使用量に応じて回転数を制御します。 電力は回転数の3乗に比例するため、常にフル回転である従来の方式(高架水槽方式を除く) と比べ、大幅な省エネ効果が期待できます。 |
|
|
|
|
|
|
ランニングコスト比較
|
|
<設計仕様> 給水戸数:34戸 給水人数:120人 全揚程:32.8m 瞬間最大給水量:185.53 L/min 1日当たりの総使用水量:30m3/日 |
|
 |
|
|
<電気料金試算> |
| 既設設備 定圧制御方式 LAT型 | 新設設備 推定末端圧力一定制御 VFC型 | 当社比較 |
年間消費電力 |
6,529.85 kWh/年 |
4,212.10 kWh/年 |
約33.5%の削減 |
年間電力量料金 |
125,654円 |
95,423円 |
年間30,231円の削減 |
年間CO2排出量 |
2,775 kg-CO2 |
1,786kg-CO2 |
年間989kg-CO2の削減 |
|
|
※1.電気料金は東京電力(平成21年4月現在)により、燃料調整費は含まれていません。 |
※2.契約種別は、低圧電力としています。 |
※3.年間CO2排出量の計算は、環境省の資料「平成19年度の電気事業者別二酸化炭素排出係数の公表について」をもとに算出。 |
|
|
|
|
|
|
|
冷温水循環ポンプのインバータ化
|
|
メリット
|
|
 |
空調機の冷温水循環二次ポンプをインバータ制御します。 循環する水の圧力変動より最適な回転数を求め、省エネを図ります。 |
|
|
 |
 |
 |
空調機の負荷の変化を台数制御により調節し対応しています。そのため、ポンプ台数分の段階制御しかできません。 |
|
空調機の負荷の変化をインバータによる回転数制御により調整し対応させます。常に最適な回転数で運転するため、大幅な消費電力の削減ができます。 |
|
|
|
ランニングコスト比較
|
|
<比較仕様> ポンプ台数:1台 出力:11kW |
|
 |
|
<電気料金試算> |
ドライブ型式 | 年間消費電力量 | 年間消費電力料金 | 年間CO2削減量 |
汎用モータのみ |
50,780 kWh |
632,261 円 |
17,214 kg-CO2 |
汎用モータ+インバータ |
13,430 kWh |
169,404 円 |
4,553 kg-CO2 |
|
CO2削減率最大76.4%! |
|
※消費電力は、右記グラフ上の流量をもとに算出した理論値です。 流量の最大値を春:50%、夏:100%、秋:50%、冬100%とし、各13週(52週/年)として算出しています。 |
|
|
|
|
|
|
ファンのインバータ化
|
|
決まった時間帯ごとに人の出入りが異なる場合
|
|
 |
|
|
1台で複数の場所を排気したい場合
|
|
 |
|
|
|
|
緑化
|
|
屋上を緑化することで、癒し空間やリラクゼーション場所として活用してみませんか? |
|
|
|
|
施工事例
|
|
|
|
|
屋上緑化を行うメリット
|
|
|
|
 |
弊社社員寮屋上 |
|
|
|
|
太陽光発電
|
太陽光発電を設置すると、月々の電気代が安く出来ます。 他にもメリットが有りますが、デメリットも有ります。 お客様の環境に応じたご提案が出来ます。 蓄電池との併用で非常時での電源確保も可能となります。 太陽光発電等、補助金対象となる地域も有ります。 お問い合わせ下さい。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|