お悩みから探す

給水設備関係のお悩みに回答致します

よくあるお悩みのQ&A

対象1:1戸だけ水が出ない。
原因:パイプシャフト内の減圧弁にサビが詰まっている。
【対処法】近隣の水道工事店にご連絡してください。

対象2:1戸だけ水が出ない。
原因:パイプシャフト内のバルブがしまっている。
【対処法】パイプシャフト内のバルブ開閉をご確認お願いします。

対象3:ビル・マンション全体で水が出ない。
原因:受水槽・高置水槽の水が空になっている。
【対処法】受水槽周辺機器の修理が必要な為、テラルテクノサービス株式会社または近隣の水道工事店にご連絡してください。

対象4:ビル・マンション全体で水が出ない。
原因:ポンプがエラーを出している。
【対処法】エラー内容を確認して、テラルテクノサービス株式会社または近隣の水道工事店にご連絡してください。

対象5:ビル・マンション全体で水が出ない。
原因:水道局が工事を行っている。
【対処法】該当地域の水道局にご確認ください。

対象6:ビル・マンション全体で水が出ない。
原因:落雷等の自然災害が発生した。
【対処法】電気部品の修理が必要な為、テラルテクノサービス株式会社または近隣の水道工事店にご連絡してください。

原因1:断水があった。
【対処法】洗面所で10分程度水を流してみてください。解消しない場合は、テラルテクノサービス株式会社または近隣の水道工事店にご連絡してください。

原因2:長時間使用していない水栓を開けた。
【対処法】洗面所で10分程度水を流してみてください。

原因3:配管の腐食や老朽化がある。
【対処法】配管の改修工事が必要となるため、テラルテクノサービス株式会社にご連絡してください。

原因1:パイプシャフト内の減圧弁にサビが詰まっている。
【対処法】近隣の水道工事店にご連絡してください。

原因2:給水配管にサビが詰まっている。
【対処法】配管の改修工事が必要となるため、テラルテクノサービス株式会社にご連絡してください。

原因3:ポンプがエラーを出している。
【対処法】エラー内容を確認して、テラルテクノサービス株式会社または近隣の水道工事店にご連絡してください。

原因:ポンプがエラーを出している。
【対処法】エラー内容を確認して、テラルテクノサービス株式会社または近隣の水道工事店にご連絡してください。

エラーコードからトラブルの対処法を探す

指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
電磁弁動作選択を「OPEN」にしていたため配水管圧力により高置水槽に給水されつづけた。 電磁弁動作選択を「AUTO」にする。 - -
電極ホルダに水が浸入している。 電極ホルダを点検・修理する。 - -
指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
流入電磁弁が故障して水が止まらなくなっている。 流入電磁弁を点検・交換する。 -
電極ホルダー内に水が浸入している。 電極ホルダー部の点検・整備。 -
電磁弁タイプの設定(P103※画像参照)が間違っているため、電磁弁閉水位にもかかわらず電磁弁が開き水が出ている。 使用している流入電磁弁のタイプにあわせて電磁弁タイプの設定を行う。 -
電磁弁動作選択で「手動開」が選択されているため水が入りつづけている。 電磁弁動作選択を「自動」にする。 -
ボールタップが故障して水が止まらなくなっている。 ボールタップを点検・交換する。 -
指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
電磁弁動作選択が「CLOSE」になっているため高置水槽に水が供給されていない。 電磁弁動作選択を「AUTO」にする。 - -
電磁弁のタイプ(通電時開・閉)とP103の設定値が一致していない。 P103の設定値を接続している電磁弁のタイプに合わせる。 - -
電磁弁が故障している。 電磁弁を点検・交換する。 - -
電極棒配線の接触不良・断線。 配線をチェックし、修理する。 - -
指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
水槽選択で使用していない(電極棒を接続していない・清掃中)水槽を選択している。 水槽選択で使用している水槽を選択する。 -
電磁弁動作選択で「手動閉」を選択しているため、受水槽に水が供給されない。 電磁弁動作選択を「自動」に選択する。 -
ボールタップが故障して、水が出なくなっている。 ボールタップを点検・交換する。 -
流入電磁弁が故障して、水が出なくなっている。 流入電磁弁を点検・交換する。 -
電磁弁タイプの設定P103が間違っているため、電磁弁開水位にもかかわらず電磁弁が閉じ、水が出なくなっている。 使用している流入電磁弁のタイプにあわせて電磁弁タイプの設定を行う。 -
電極棒配線の接続不良・断線。 電極棒配線の点検・整備。 -
電極ホルダー部の接触不良。 電極ホルダー部の点検・整備。 -
指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
ボールタップが故障して、水が出なくなっている。 ボールタップを点検・交換する。 -
流入電磁弁が故障して、水が出なくなっている。 流入電磁弁を点検・交換する。 -
電磁弁タイプの設定(P103P103※画像参照)が間違っているため、電磁弁開水位にもかかわらず電磁弁が閉じ、水が出なくなっている。 使用している流入電磁弁のタイプにあわせて電磁弁タイプの設定を行う。 -
電極棒配線の接続不良・断線。 電極棒配線の点検・整備。 -
電極ホルダー部の接触不良。 電極ホルダー部の点検・整備。 -
水槽選択で使用していない(電極棒を接続していない・清掃中)水槽を選択している。 水槽選択で使用している水槽を選択する。 -
電磁弁動作選択で「手動閉」を選択しているため、受水槽に水が供給されない。 電磁弁動作選択を「自動」に選択する。 -
指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
高置水槽減水電極棒を接続していない。 高置水槽減水電極棒は省略できません。減水エラーが必要ない場合には、R3-R4端子間を短絡してください。 - -
電極の配線が正しく接続されていない。 配線をチェックし、修理する。 - -
電極棒配線の接触不良・断線。 配線をチェックし、修理する。 - -
指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
電極棒配線の配線間違い。 電極棒配線の点検・整備。 -
電極棒配線の接続不良・断線。 電極棒配線の点検・整備。 -
指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
圧力タンクのダイアフラムが破損し、ポンプ停止時に圧力を保持できなくなり、ポンプ起動回数が増加している。 圧力タンクの点検・交換を要するため、テラル株式会社またはサービス会社に連絡する。
漏水・または蛇口の締め忘れにより、小流量で水が使用されつづけている。 配管を点検・整備する。容量の大きい圧力タンクを併設する。
フロースイッチが正常に動作しておらず、常に小流量を検出している。 フロースイッチの点検・交換を要するため、テラル株式会社またはサービス会社に連絡する。
指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
配水管の圧力が低下している。 配水管の圧力が復帰するまで待つ。 - -
指定原因 対策 該当機器 NX-VFC-e
加圧給水ポンプ
代表機種
該当機器 SVMV-e
加圧給水ポンプ(高揚程タイプ)
代表機種
該当機器 MC5
直結給水ブースタポンプ
代表機種
制御基板のヒューズ[F3]が溶断している。 ヒューズを交換する。 仕様:250V 3A (サイズ20mm) - -

解決できない場合は、お近くの営業所までお問い合わせください。

各機器の説明書は、テラルのサイトを御覧ください